女房語り / 山下 智子 (Yamashita Tomoko) 京都市生まれ 。仲代達矢主宰 無名塾に入塾、6年間活動後移籍。この間 舞台、TVにて活動。2003年NHKBS海外ドラマの吹き替えで、一時休止していた活動を再開する。2004年より NHKラジオ第一放送の「歌謡ドラマ」に6年間レギュラー出演。 BSJapamはじめ映像番組やドキュメンタリーのナレーション。カシオ電子辞書古典朗読、大修館書店古典教科書CD、i podピクセラサウンドブック等での朗読。詩の朗読とダンスとのコラボレーション。 宮沢賢治、内田百閒など小説の朗読会。京音調での蕪村俳句の朗読。創作文楽と語りのコラボレーション。雅楽演奏と京音調源氏物語、枕草子朗読など古典朗読。
ライフワークとして、京ことば訳源氏物語」の女房語りを通し、失われゆく美しい京ことば、やまとの心を後世に伝えるべく源氏物語全五四帖の連続語り会をはじめ各地で語りの会を開く。2012年には、ワルシャワ大学日本学科(ポーランド)、パリ(フランス)、ベルン日本大使館(スイス)で2014年には2月にパリ日本文化会館、イナルコ大学、6月スイス・リヒテンシュタイン六都市で語り会を開催。また雅楽、琴、和編鐘などの楽器との共演による源氏物語で、古典作品の表現に新たな可能性を見いだしている。京都発祥の中世初期歌舞伎踊りを学ぶ。古典の日推進委員会派遣の 「語り部」2011年開催の国民文化祭京都の特命大使。 京都市在住。
京ことば源氏物語とは 京都在住の国文学者 中井和子先生が十五年の歳月をかけ源氏物語全五十四帖を現代京ことばに訳されたものです。 京ことば源氏物語」は今から百年ほど前の京都の言葉で訳されています。現代からみると雲の上のような格調高い王朝絵巻ですが、京ことば源氏物語では一人の女房の視点から見た宮中の出来事のあれこれが あたかもここで話しているように語られ、生き生きとした平安の世の人間模様が浮かび上がります。